イノベーションフォーラムのお知らせ 2012年9月20日
テーマ:
「科学の世界一と日本一」 (40分程度)
講演者 :
遠藤章 一橋大学 イノベーション研究センター客員教授
報告者 :
長岡貞男 一橋大学 イノベーション研究センター教授
報告テーマ :
「スタチンの発見と開発過程から学べるもの」(30分程度) Q&A 10分程度
日時:
2012年9月20日(木)17時00分~(フォーラムの後、レセプションを予定)
開催場所:
開催場所:
一橋大学 佐野書院
趣旨:
遠藤章先生は、スタチンの発見の業績で、このたび日本から初めて米国発明家殿堂入りを果たされました。 発明家殿堂には、ライト兄弟、エディソンから最近のコーエン(遺伝子組み換え)、キルビーとノイス(集積 回路)など、人類の厚生と科学・技術の進歩に貢献したと評価されている、約470名の発明者が選ばれています。
フォーラム終了後、午後6時半から受賞記念レセプションを佐野書院で行います。
備考:
※ご参加いただけます方は、イノベーション研究センターの研究支援室に9月12日までに連絡をお願いします。(chosa☆iir.hit-u.ac.jp ☆を@に変えてください).
記念レセプションは1000円の負担をお願い申し上げます。
記念レセプションは1000円の負担をお願い申し上げます。
一橋大学イノベーション研究センター
Phone:042ー580-8422、8423 Fax:042-580-8410