2008年11月28日金曜日

【出版のお知らせ】軽部大教授の著書『現代の経営理論』が刊行されました

伊藤秀史・沼上幹・田中一弘・軽部大(編著)現代の経営理論有斐閣)が、
2008年11月に刊行されました。

現代の経営理論
2008年11月発売
定価(本体3456円 税込)
ISBN 978-4641163249
有斐閣
判型・ページ数:A5判 318頁


目次
序 章 多様な経営戦略論=沼上 幹

第1部 企業研究へのアプローチ
 第1章 日本企業の実証分析とリソース・ベースト・ビュー
     ──「見えざる資産のダイナミクス」を中心とした展望=沼上 幹
 第2章 市場と組織──原理の相互浸透と企業の境界=伊藤秀史

第2部 日本企業のダイナミズム
 第3章 日本企業の環境適応力とオーバー・エクステンション戦略=軽部 大
 第4章 多角化企業の戦略と資源
     ──見えざる資産の蓄積と利用のダイナミクス=藤原雅俊
 第5章 多国籍企業の組織能力とマネジメント
     ──グローバル戦略と経営革新の組織的条件=天野倫文
 第6章 見えざる資産の会計学──研究開発効率の視点から=中野 誠

第3部 経営者の機能
 第7章 企業は誰のものか──経営,支配,統治の3側面=田中一弘 


有斐閣のサイトはこちらです。




2008年8月31日日曜日

【お知らせ】青島矢一教授(編)『企業の錯誤/教育の迷走 ― 人材育成の「失われた10年」』が刊行されました

青島矢一(編)『企業の錯誤/教育の迷走―人材育成の「失われた10年」』東信堂)が、2008年8月29日に刊行されました。

企業の錯誤/教育の迷走 ― 人材育成の「失われた10年」
2008年8月29日発売
定価(本体1800円+税)
ISBN 978-4887138599
東信堂
判型・ページ数:四六 208頁


目次
【序章】 失われた一〇年と人材育成・教育システムの改革(青島矢一)
【第1章】学校教育の迷走(苅谷剛彦)
【第2章】企業における人材マネジメントの迷走(石川淳)
【第3章】個別教育システム間での不整合
     ――高等学校と中小零細企業との関係を事例に(筒井美紀)
【第4章】日本企業の品質管理問題と人づくりシステム(加登豊)
【終章】 全体観の欠如と個性の罠(青島矢一)


東信堂のサイトはこちらです。