2017年7月24日月曜日

米倉特任教授の『イノベーターたちの日本史』の書評が日本経済新聞等に掲載されました


米倉特任教授の『イノベーターたちの日本史』の書評が
日本経済新聞などに掲載されました。

☆『日本経済新聞』 2017年7月22日 朝刊29面
 評:寺西 重郎氏(一橋大学名誉教授)
  

☆『読売新聞』2017年6月4日 朝刊12面
 評:柳川 範之氏(東京大学教授)


「イノベーターたちの日本史」の紹介はこちら


また、以下の新聞・週刊誌等にも書評が掲載されました。

☆『日本経済新聞』 2017年6月8日(夕刊)14面
 目利きが選ぶ3冊  中沢孝夫氏(福山大学教授)
 

☆『週刊東洋経済』2017年6月17日号


☆『週刊現代』 2017年6月10日号 116-117頁
 著者インタビュー


☆『週刊ダイヤモンド』2017年6月17日号 104頁
目利きのお気に入り
宮野源太郎氏(丸善・ジュンク堂書店)


☆『産経新聞』 2017年6月18日 8面
 ビジネスパーソンの必読書  情報工場「SERENDIP」編集部

☆HP「Sankei Biz」 2017年7月1日
【著者は語る】米倉誠一郎氏「イノベーターたちの日本史」

☆『週刊エコノミスト』 2017年8月15・22日合併号(P60-61)
 評:楠木 建氏(一橋大学大学院教授)
   「身分の有償撤廃」で近代化―明治日本人の創造的対応




2017年7月10日月曜日

【お知らせ】Miami Todayに掲載されました



 
 軽部大教授が下記の米国訪問の際に受けた取材の記事が、“Visiting Japanese Fulbright alumni talk of common issues”として、59日付のMiami Today(マイアミ・トゥデイ紙)に掲載されました。

http://www.miamitodaynews.com/2017/05/09/visiting-japanese-fulbright-alumni-talk-common-issues/

 政府の“Walk in U.S., Talk on Japan”(「歩こうアメリカ、語ろうニッポン」)プログラムは、日本の魅力や元気な今の日本の姿を民間交流によってアメリカ全土に広める目的で、2014年にスタートしました。20173月、同プログラムの一環として、ブルブライト客員研究員(フルブライト奨学金の給付を受け、米国の大学に滞在して研究を行う)の経歴をもつ4名の研究者が、テキサス州およびフロリダ州を訪問し、講演等を行いました。