2019年8月27日火曜日

【開催のご報告】第10回 IIRサマースクール

イノベーション研究センターは、2010年からIIRサマースクールを開催しています。
記念すべき第10回サマースクールは、2019年8月22日に一橋大学佐野書院にて行われました。



サマースクールの目的は、研究者のネットワーキングと最新の研究発表の場の提供、若手研究者へのサポートを通じて、イノベーション研究をさらに促進していくことにあります。
今年は海外から5名の研究発表者をお迎えし、合計10本の発表が行われました(日本語が2本、英語が8本)。




優秀賞は名古屋市立大学の樋口裕城先生が受賞されました。
発表タイトルは“Management and Innovation: Evidence from Randomized Experiments and Repeated Surveys in Vietnam”です。



大学院生、研究者から実務家の方まで、多数のご参加をいただきまして有難うございました。


当日のプログラムは以下の通りです。


【イノベーションフォーラム】2019.9.9 Youngjin YOO

イノベーションフォーラムのお知らせ 2019年9月9日

論題:
Digital First: The Ontological Reversal and New Challenges for IS Research

講演者:
Youngjin YOO
(Professor, Weatherhead School of Management, Case Western Reserve University)

言語:英語

日時:
2019年9月9日 (月) 16:00~17:30

開催場所:
一橋大学イノベーション研究センター2階・第2 IIRラボ
(Room #219) 

要旨:
The classical view of an information system is that it represents and reflects physical reality. 
We suggest this classical view is increasingly obsolete: digital technologies 
are now creating and shaping physical reality. 
We call this phenomenon the ontological reversal. 
The ontological reversal is where the digital version is created first, and the 
physical version second (if needed). 
This ontological reversal challenges us to think about the role of humans and technology in society.
It also challenges us to think about our role as IS scholars in this digital world 
and what it means for our research agendas.

幹事:
青島 矢一

2019年8月26日月曜日

【お知らせ】2018年度版 アニュアルレポートを発行いたしました

2018年度版 アニュアルレポートを発行いたしました


センターの概要、一年間の研究教育活動、研究業績等をとりまとめましたので、是非ご覧ください。
PDFはこちらのページよりダウンロードできます。


目次

はじめに
イノベーション研究センターについて
1. 研究活動
 1) イノベーション研究フォーラム
 2) 国際シンポジウム等

2. 研究員
 1) 専任研究員
 2) 兼任研究員
 3) 外国人研究員(客員)

3. 教育活動
 1) 講義
 2) イノベーションマネジメント・政策プログラム

4. 研究成果および刊行物
 1) 一橋ビジネスレビュー
 2) ワーキングペーパー
 3) ケーススタディー

編集・発行 一橋大学イノベーション研究センター

2019年8月20日火曜日

【イノベーションフォーラム】2019.9.17 Alexandru Preda

イノベーションフォーラムのお知らせ 2019年9月17日

論題:
“Doing Financial Facework. Professional Hybridization and the Competition for
  Capital Flows in Financial Markets

講演者:
Alexandru Preda
(Professor, King’s Business School, King’s College London)

言語:英語

日時:
2019年9月17日 (火) 16:00~17:30

開催場所:
一橋大学 東キャンパス マーキュリータワー5階・コンファレンスルーム2
(Room #3501) 

共催:
一橋大学マネジメント・イノベーション研究センター(MIC)

幹事:
遠藤 貴宏

2019年8月8日木曜日

【お知らせ】夏季休業のお知らせ


下記のとおり一橋大学では一斉休業を実施することとなりました。

この期間は通常業務を行いませんので、ご理解とご協力のほど、よろしくお
願いいたします。

実施期間 令和元年8月13日(火)~ 令和元年8月15日(木)

2019年8月6日火曜日

【開催のご報告】第14回 一橋ビジネスレビュー・フォーラム

第14回一橋ビジネスレビュー・フォーラム「未来に備えよ~デジタル時代における日本企業の課題と勝機、そして底力~」を、2019年7月18日に一橋講堂にて開催しました。400名近くの聴講者を前にご講演いただき、好評の内に終了いたしました。


株式会社トプコンの平野聡社長、アイリスオーヤマ株式会社の大山健太郎会長、アリババ株式会社の香山誠社長にご講演いただきました他、平野氏と米倉誠一郎名誉教授、大山氏と野中郁次郎名誉教授、香山氏と楠木健教授の対談を行いました。

この他、株式会社ビービット 東アジア責任者・藤井保文氏、 SAPジャパン株式会社 インダストリーバリューエンジニアリング統括本部 IoT/IR4 ディレクター・村田聡一郎氏をお招きし、さらに平野聡社長にもご参加いただき、パネルディスカッションを行いました。 
 
ご参加いただいた皆様、誠に有難うございました。

当日のプログラムはこちらからご覧いただけます。